K邸 経年検査 - 2012.04.21 Sat
いつの間にかすっかり暖かくなりました。4月20日(金)、2年前に竣工しました個人住宅の「K様邸」の経年検査で久しぶりにお伺いさせて頂きました。

2年経っても新築当時とほぼ変わらずきれいなままで、大切にお住まいになっているんだなあと感じました。
鉄筋コンクリート造かつタイル張の建物は、2世代3世代に渡って100年先でもこの地でしっかりと暮らして往かれる「家」だなぁと改めて思いました。
奥様セレクトの壁紙もドアハンドル等の備品や調度品も、しっくり馴染んでとてもいい感じになっていました。

お庭でも色々楽しんでおられ、ご主人が植えられたという藤もすっかり根付いて成長中の様子でした。
やはりお庭があるって本当に羨ましい・・・です。
実際住んでみて気づく不足箇所や手が届かない窓もありますが、あれこれ工夫しながら家事をなさっているようでした。
「いい家」とは建築家が造るものではなく、家主が住みながらいい家にしていくのではと感じました。
これからも何かありましたらご連絡下さい。またお邪魔したいです。
施工を担当された照栄建設さんに点検はお任せして、すっかり「お家探訪」になってしまいました。

2年経っても新築当時とほぼ変わらずきれいなままで、大切にお住まいになっているんだなあと感じました。
鉄筋コンクリート造かつタイル張の建物は、2世代3世代に渡って100年先でもこの地でしっかりと暮らして往かれる「家」だなぁと改めて思いました。
奥様セレクトの壁紙もドアハンドル等の備品や調度品も、しっくり馴染んでとてもいい感じになっていました。

お庭でも色々楽しんでおられ、ご主人が植えられたという藤もすっかり根付いて成長中の様子でした。
やはりお庭があるって本当に羨ましい・・・です。
実際住んでみて気づく不足箇所や手が届かない窓もありますが、あれこれ工夫しながら家事をなさっているようでした。
「いい家」とは建築家が造るものではなく、家主が住みながらいい家にしていくのではと感じました。
これからも何かありましたらご連絡下さい。またお邪魔したいです。
施工を担当された照栄建設さんに点検はお任せして、すっかり「お家探訪」になってしまいました。
スポンサーサイト